8号館の4階にある844教室では、QMA研究会がQMA研クイズ企画を実施していた。教室には、長机と椅子が用意されており、その机の上には数枚の紙とペンが置かれていた。この紙には、いわゆるペーパーテストの問題の項目が書かれ […]
ミス理科大コンテスト2019 グランプリ 青木百花さん インタビュー
Q.グランプリを受賞した今の気持ちを聞かせてください。 本当に信じられないし、とても嬉しいです。応援してくださった方に感謝ですね。 Q.会場の雰囲気はどうでしたか? 友達とか会場の人がめちゃくちゃ声援をくれたのでとて […]
ミス理科大コンテスト2019 準グランプリ 村澤京さん インタビュー
Q.準グランプリを受賞した今の気持ちを聞かせてください。 来てくれた方々、応援してくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 Q.今までの活動を振り返って最も大変だったことは何ですか? SNS活動です。 Q.コンテスト […]
サンタ企画/縁日
サンタ企画 神楽坂地区理大祭(以下、理大祭)で毎年好評のサンタ企画が今年も行われる。サンタ企画には「配るサンタ」と「サンタの家」の2つがある。 「配るサンタ」とは、サンタやトナカイに扮した理大祭 […]
イベント企画
King of TUS 今年注目の新企画!毎年超満員の化学王に並ぶ最高にエキサイティングな企画だ。この2日間で本学のキングが決定する。この企画は、大問4題・全20問もの大変厳しく、そして愉快な問題を解いても […]
理大祭オープンセミナー
研究室見学ツアー(以下ツアー)では普段は見ることができない教授の研究室を見学することができる。このツアーは、理大祭両日ともに開催され、各日三回ずつ行われる(スケジュール表参照)。ツアーは1時間ほどで、2つの研究室を見学で […]
神楽坂地区理大祭実行委員長インタビュー
今回インタビューにご協力いただいたのは、理学部第Ⅰ部化学科3年の田邉尚亮さん。田邉さんは、神楽坂地区理大祭の実行委員長である。理大祭の運営をするトップの目線からお話をしていただいた。 記者(以下、記):まず […]
工学部建築学科に夜間主社会人コースを新設
本学は9月12日に公式ホームページ上で、2020年4月から工学部建築学科において夜間主社会人コースを新設すると発表した。定員は20人で、大学、短期大学、高等専門学校を卒業したなどの条件を満たす社会人が対象だ。入学は2年次 […]
2019年度 本学入学式 挙行
4月9日、本学の入学式が武道館で行われた。桜も見頃のピークを迎える中、今年度は計3,706名の新入生を迎えた。 入学式では、データサイエンスセンターについての話もあり、大学のデータサイエンスに対する想いの強さ […]