工学・機械・プログラミング・金融

掲載団体
・工学系女子応援プロジェクト .cpeg
・Financial Circle Albus
・東京理科大学鳥人間サークル鳥科
・情報技術クラブ
・Ⅰ部無線研究部
・Fabri.デジタルファブリケーション同好会
・毎週住宅をつくる会
・神楽坂一丁目通信局
・電気工学同好会
・東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル (R-SEC)


工学系女子応援プロジェクト .cpeg

基本データ
対象葛飾
主な活動場所葛飾キャンパス研究棟3F
部室葛飾キャンパス研究棟3F
部員数18人
活動費0円
活動頻度2
飲み度1
兼部度5

イベント
企業見学、大学広報の協力など

新入生に向けたメッセージ
..cpegは、オープンキャンパスでの女子高生向けのブースや冊子、ノベルティ作り、学生向けのキャリアセミナーや工場・企業見学などなど、工学系女子が“やってみたい!“を仲間とともに実現するためのプラットフォームとして活動しています。.cpegに入ると、他学科や他学年の女子学生とのネットワークを作ることもできます。工学系女子の皆さん、私たちと一緒に、あなたの「やってみたい」を実現しませんか?

2022年度の活動予定
オープンキャンパスでのブース出展、工学部出身の女性を招いたオンライン講演会の企画など(一部変更・中止となる可能性があります)

連絡先など
Email: new.cpeg@gmail.com
Twitter: @dot_cpeg
新歓LINE


Financial Circle Albus

基本データ
対象神楽坂1部生向け;神楽坂2部生向け;葛飾;野田
主な活動場所現在はオンライン
部員数19人
活動費基本0円、スウェット等のグッズ代は都度徴収
活動頻度3
飲み度2
兼部度5

イベント
BBQ、飲み会、旅行

新入生へのメッセージ
Albusは2021年に正式に発足した、比較的新しいサークルです!
理科大生の金融リテラシーの向上やキャリアの発展を目的として活動しています。
具体的な活動内容としては、さまざまな業界の社会人講演会・スポンサー企業との企画・投資コンテストへの出場などです。
昨年発足後1年間で、外資系戦略コンサルファーム・投資ファンド・学生起業家などの方から講演をいただきました。投資コンテストでは、約1700チームの中で上位80位に選出されて入賞しました。学部1,2年生が多い中でこれだけの実績をあげています!
コロナ禍にできたサークルのため、オンラインで継続的に活動をすることができており、情勢を踏まえつつ交流イベントも多く企画しています!
積極的に活動に参加してくれる方を募集してます!お気軽にDMなどでご連絡ください!

2022年度の活動予定
昨年と同様に、講演会やスポンサーのフィンテック企業との企画を中心にしていく予定です!発展途上のサークルのため、メンバーの要望に応じて柔軟に活動を決めていく方針です!コロナの状況をみつつ、サークル内の交流を深めるさまざまなイベントも開催します!

連絡先など
メール:f.c.albus@gmail.com
Twitter:@tus_FCAlbus
Instagram: tus_fcalbus

サークルwebサイト https://fcalbus.wixsite.com/albus
新歓LINE


東京理科大学鳥人間サークル鳥科

基本データ
対象Ⅰ部・Ⅱ部・葛飾・野田
主な活動場所葛飾キャンパス
部室葛飾キャンパス体育館棟
部員数25人
活動費4,000円/月
活動頻度3
飲み度2
兼部度2

イベント
BBQ、合宿、決起集会、鳥人間コンテスト

新入生へメッセージ
毎年夏に琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに向けて、滑空機の製作をしています。活動頻度は人によりばらばらで週0日~7日と自由です!男女比は3:1で女子が多いと思います。
鳥人間コンテストへは毎年コンスタントに出場することが出来ています。2021年度は、感染症対策を徹底しながら、機体製作に励みました。実際に大学で学んだことを機体製作に生かすことが出来て、とても楽しいです!
サークルに入ることで、大学の知り合いが増えたり、同じ趣味を持つ仲間、学科の先輩が出来たりと嬉しいことだらけです!ものづくりが好きな人、大学で青春をしたい人、空を飛びたい人、どんな人でも大歓迎です!

2022年度の活動予定
4月から7月までは、鳥人間コンテストで実際に使用する本番機の製作を行います。7月末の鳥人間コンテストに向けて、テストフライトを行い本番に向けて調節します。また、鳥人間コンテスト終了後の9月から、翌年の機体のおおまかなコンセプトを話し合い、設計や試作を行います。試作が十分に完了したのち、再び翌年の本番機製作に取り掛かっていきます。

連絡先など
ウェブページ:http://torica-19.digick.jp/
メール:torica2007@yahoo.co.jp
Twitter:@torica_2022
Instagram:@torica_official

新歓Twitter

情報技術クラブ

基本データ
対象葛飾
主な活動場所葛飾キャンパス講義棟、オンライン時discord
部員数72人
活動費2000/半年+合宿費(実施未定)
活動頻度5
飲み度2
兼部度2

イベント
OB会、理大祭、合宿(実施未定)

新入生へのメッセージ
情報技術クラブはPCを使いゲーム制作、イラスト、楽曲制作を行っています。

情報技術クラブはCG部(イラスト、3DCG等)、PROG部(ゲーム制作、競技プログラミング等)、DTM部(楽曲制作等)、MV部(動画制作等)の4部門で活動しています。
部員は毎年秋ごろ開催される理大祭での作品の展示を目指して、創作を行っています。
理科大主催のイベント以外にも、コミケやデジゲー博、同人音楽イベント(M3等)への出店もしています。
様々な部員が所属しているため、経験問わず有益な情報交換ができます。
またどの分野でも初心者へのサポートを行っています。未経験者の方も気後れせず入部してください。大歓迎です!
OBとのつながりも強く、技術的な質問も気軽できます。
コロナ禍での活動は主にオンラインで行っていましたが、コロナ禍以前と変わらず活発に活動していました。

2022年度の活動予定
上記4つの部門がそれぞれ週1日で活動する予定です。日程は新歓後にサークル所属生の意見をふまえて調整を行います。
未経験者、初心者向けの講習会を開きます。並行して理大祭に出展する作品を作っていきます。
活動日以外でもオンラインで気軽に意見交換ができる場を設けています。
各分野が今までの活動にとらわれず、各々が自分の興味あることを勉強して他の人と共有できるような環境を作り、活動の幅を広げていきたいと思っています。

連絡先など

twitter :@tusitclub
twitter (新歓):@tusitclub_snkn ←迷ったらここに
メール: tusitclub@gmail.com
https://www.ed.tus.ac.jp/tusitclub/
QRコード


Ⅰ部無線研究部

基本データ
対象葛飾
主な活動場所部室
部室葛飾キャンパス体育館棟6階605室606室
部員数42人
活動費10800円/年+合宿費
活動頻度3
飲み度2
兼部度3

イベント
BBQ/合宿など

新入生へのメッセージ
無線研究部は、こんな名前はしていますが主にロボット製作が出来る部活です。
大きく分けて、二足歩行ロボット・かわさきロボット・電子工作の3つの班に分かれ活動を行います。
二足歩行ロボット班では、主に自分でオリジナルの二足及び多足歩行ロボットを設計し、部室の工作機械で部品を作り組み立てます。既存のものや、自分で組んだプログラミングで自分だけのロボットを制御してみよう!例年は部活で年に2回大会を運営・参加しているので,明確な目標を持って活動できます!
かわさきロボット班では、ロボット製作の登竜門とも言われる“かわさきロボット”を製作しています。かわさきロボットはシンプルな構造な分、製作者側の個性が輝きます!通常は毎年川崎市で大会が開催される他、こちらも部活で年に2回大会を運営・参加しています!
電子工作班では、電子回路の製作はもちろんのこと、マイコンと組み合わせたプログラミングの学習やCADを用いた回路及び基板の設計などが出来ます!製作物には特に制限を設けず、各自が興味を持ったものを自由に製作しています。
例年では、技術的なことに関して部室にいる部員に質問したり、対面での講習会を行ったりしてましたが、昨年度はオンラインでの講習会等を開いたりして対応しました。

2022年度の活動予定
ロボット制作やプログラミングなどの普段の活動に加え、理大祭や合宿、ロボット大会の主催を始めとしたどなたでも楽しめる行事を予定しています。
もちろん、コロナウイルスの感染状況を見ながら安全に留意して活動を行っていきます。特に、講習会や部会などはオンラインと対面で並行して行う予定です。
活動制限の際に中断してしまった活動もあるため、新入生のみなさんと協力して活動を再開していきたいです!

連絡先など
HP:https://www.tus-act.tus.ac.jp/club_circle/club_circle.php?c=clubinfo_view&pk=120
メール:musen1@ed.tus.ac.jp
Twitter:@tusradio1
新歓LINE


【Fabri.】デジタルファブリケーション同好会 ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅰ部・Ⅱ部・ 葛飾・ 野田
主な活動場所ファブラボ世田谷,葛飾キャンパス-ターミナル室
部員数13人
活動費4000円/年
活動頻度3
飲み度1
兼部度4

イベント
MakerFaireTokyo@東京ビッグサイト,冬合宿

新入生へのメッセージ
 私たち【Fabri.】は,東京理科大学葛飾キャンパスで活動を行っています. この同好会では3Dプリンター,レーザーカッター等を使用し,個人が好きなものを製作しており, 機器を利用する際には「ファブラボ世田谷」というお店を使わせていただいています. また活動では工作機器を扱いますが,専門的な知識は全く必要ありません.データの作成に使用するソフトの使い方も一から教えているので,コンピューターが苦手な方も安心です.
 昨年度はサークル創設1年目ながらも,東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2020」に数学をモチーフとした立体ボードゲームを出展させていただきました.このプロジェクトはファブラボ世田谷で出会った他の利用者さんと意気投合して実現したもので,数学をテーマにしてどんなおもちゃができるかというところからスタートしました.今年度も別のプロジェクトを考えて出展を目指しています.
 また,コロナ禍でしたが,オンラインでも活動のしやすい形態をとっていたため,いくらかの制限はあったものの大きな影響を受けることはありませんでした.
まずは,お気軽にTwitterやLINE公式アカウントへご連絡ください.

2021年度の活動予定
・MakerFaireTokyo@東京ビッグサイトへの出展
・サークル内アイディアソンから実際に作品を製作し理大祭での出展
・サークル内作品-品評会

連絡先など
degitalfab4stu@gmail.com
Twitter︓@Fabri_tus
ホームページ:https://fabri.tokyo/
LINE公式アカウント


毎週住宅をつくる会 ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象葛飾
主な活動場所講義棟または製図室
部員数48人
活動費無料
活動頻度3
飲み度1
兼部度5

イベント
検討中

新入生へのメッセージ
毎週住宅をつくる会(通称・しゅーまい)はその名の通り、毎週住宅をつくるというモットーのもとに、毎週テーマを決め、簡単な模型や図面をつくり、皆で発表し批評し合う活動を行っています。1995年に東京理科大学の工学部ではじまり、現在その活動の輪は全国各地に広がっています。学生が主体となって自由に行っているこの活動も今年で26年目となりましたが、毎年新しいメンバーによって新しいテーマと様々な作品が生まれています。

連絡先
shumai.tus.a@gmail.com


神楽坂一丁目通信局 ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅰ部・Ⅱ部
主な活動場所主に部室を活動しています。但し人が多いとき等は適宜教室を借りることもあります。
部室神楽坂キャンパス二号館五階2503
部員数23人
活動費毎年2500円
活動頻度4
飲み度2
兼部度4

イベント
同人系イベントへの参加

新入生へメッセージ
 神楽坂一丁目通信局は、神楽坂キャンパスで活動する総合創作サークルです。このサークルには内部にProg部、CD部、DTM部の3つの部が存在し、普段はそれぞれ独自の活動を行っています。また、時には合同で一つの作品を製作することもあり、部内での交流は部関係なく行われています。Prog部はプログラミング部門であり、ゲームを製作したりしながら技術を磨いていきます。DTM部は製作した曲をM3に展示したり、積極的な創作活動をしています。CD部は3DCG、イラスト部門であり、同人イベントに参加したり、他の部に依頼されたイラストを提供したりしています。4月からは毎年新入部員向けに講習会が行われるため、初心者の方でも問題なく創作活動を始められます。コロナ禍でのサークル活動については元々インドアなサークルだったので、部室での対面での活動だったのが現在はチャットを用いた活動に変わっています。新入生の皆さんは気軽に覗いてみてください。

2021年度の活動予定
来年はまず新入部員の方達への講習会が行われます。また普段の創作活動の中で、コロナの様子が分かりませんが、イベントが行われるようであれば、それに各部参加という形式になります。

連絡先
HP:http://www.kagucho.net
メール:kagucho.net@gmail.com


電気工学同好会 ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象葛飾
主な活動場所葛飾キャンパス講義棟
部員数8人
活動費初年度のみ新人研修費5000円
活動頻度2
飲み度1
兼部度4

イベント
コミケ、技術書典、理科大祭

新入生に向けたメッセージ
電子工作、プログラミング等各人が趣味でやっているものを持ち寄り、教えあいや技術紹介を行っています。技術書典やコミケといった同人誌即売会で技術書の頒布も行っています。葛飾キャンパスに複数ある技術系サークルの中では最も広くゆるい分野を担当していると思います。

連絡先
eic.katsushika@gmail.com


東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル (R-SEC) ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅰ部
主な活動場所神楽坂、葛飾、野田
部室神楽坂
部員数5
活動費未定
活動頻度4
飲み度1
兼部度4

イベント
有名企業の工場見学、ワークショップ、合宿

新入生へのメッセージ
今年から、新しく設立したサークルです!現メンバーは創立生たちで、みなさんは1期目となります。 理科大に宇宙開発を行えるプラットフォームを設立する他、人工衛星やローバー、ロケットなどの活動に取り組む予定です。 さらに、有名企業の見学やワークショップなど、皆さんのキャリアに応用できる体験を行う予定です。

連絡先など
tus.spacees.sat@gmail.com