テニス

掲載団体

  • Ⅰ部体育局硬式庭球部(※)
  • Ⅰ部体育局軟式庭球部
  • 東京理科大学硬式庭球同好会MILK
  • GRASS(※)
  • Felix(※)
  • ペンタゴン(※)
  • 東京理科大学Ⅱ部体育会硬式庭球部(※)
  • 東京理科大学パデルサークル(※)

Ⅰ部体育局硬式庭球部 ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅰ部・葛飾
主な活動場所亀戸中央公園(神楽坂キャンパス)、葛飾にいじゅくみらい公園(葛飾キャンパス)
部員数16人
活動費1万5千円
活動頻度1
飲み度5
兼部度1

イベント
夏合宿、春合宿

新入生へのメッセージ
大学でもテニス強くなりたい人にとってはこれ以上ない環境だと思います。 テニスを愛してる人集まれ!

連絡先など
@tus_tennis
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~riteikai/ghyousi.htm


I部体育局軟式庭球部

基本データ
対象Ⅰ部・Ⅱ部・葛飾・野田
主な活動場所平日:葛飾キャンパス横のにいじゅくみらい公園  土日:野田キャンパステニスコート
部室葛飾キャンパス体育棟3階・野田キャンパステニスコート横
部員数17人
活動費半期5000円ずつ 通年10000円
活動頻度4
飲み度1
兼部度1

イベント
夏 キャンプ/ 冬 スキー・スノボ旅行or温泉旅行

新入生へのメッセージ
 I部体育局軟式庭球部では、年間で3月〜6月末、8月末〜12月初めまでの春と秋の2シーズンを主に活動しています。練習場所は、平日は神楽坂・葛飾キャンパスに通う部員は葛飾キャンパス横のにいじゅくみらい公園のテニスコートで、野田キャンパスに通う部員は野田キャンパスのテニスコートで活動しています。土日は野田キャンパスのテニスコートで全員が集まって練習をしています。
基本的な活動日は、週4日で、葛飾・神楽坂の場合は、月水土日です。
月水 18:00~21:00 葛飾コート(葛飾・神楽坂部員)
土日 9:00~15:00 野田コート(全員合同で)

普段は関東リーグや理工系大会を第一の目標に、部員同士で切磋琢磨し合いながら練習に励んでいます。サークルとは違って、真剣にソフトテニスに取り組み、仲間と競い合ったり、協力し合う関係になることができ、そこで得られる経験はとても貴重であり、部活だからこそ感じられることだと思います。
昨年度は、主要な大会が中止になり、思うような活動ができませんでしたが、部の目標として掲げている、秋に開催された関東リーグの4部で優勝することができました。
部活動を全力でやることができるのは大学生が最後です!私たちと一緒にテニスをしませんか?

2022年度の活動予定
昨年度に引き続き、関東リーグでの4部優勝、3部昇格を目標に練習に励んでいきます。練習に関しても同様に、春秋の2シーズンを活動予定です。

基本的な活動日は、週4日で、葛飾・神楽坂の場合は、月水土日です。
月水 18:00~21:00 葛飾コート(葛飾・神楽坂部員)
土日 9:00~15:00 野田コート(全員合同で)

連絡先など
Twitter:@TUSsofttennis
ホームページ:https://rikadaisofttennis.jimdofree.com
新歓line


東京理科大学硬式庭球同好会MILK

基本データ
対象神楽坂一部生向け, 神楽坂二部生向け, 葛飾
主な活動場所都内各地のテニスコート(例:猿江恩賜公園、木場公園、東綾瀬公園、舎人公園など)
部員数100
活動費半期1万円
活動頻度3
飲み度2
兼部度3

イベント
4月‥花見、新歓テニス、新歓ピクニック、春合宿 5月‥入会期間、通常練習開始 6月‥料理企画、泊まり行事、BBQ 8月‥夏合宿、部内戦、理大オープン 9月‥運動会 10月‥MILKフェス、ラスト企画 11月‥理大祭出店、ラストナイター、引継式 12月‥ドライブ企画、クリスマスパーティ 1月‥泊まり行事 2月‥スキー・スノボ合宿、追いコン

新入生へメッセージ
こんにちは!東京理科大学硬式庭球同好会MILKです!

MILKは普段の練習や合宿などテニスを楽しむことはもちろん、企画やフェス・レジャー施設へのお出かけ・運動会などテニス以外のイベントも盛りだくさん!1年を通して様々なイベントがあり、テニスのレベル関係なく同級生や先輩とすぐに仲良くなれます!テニス練習は自分の希望する日程で参加できるので、誰でも気軽に参加できますよ!
大学からテニスを始めたい人から上級者まで大歓迎!毎年会員の約1/3は初心者です!レベル別のコート割りで自分に合ったレベルで楽しく練習することができ、初心者でも経験者の先輩が優しく教えてくれます!上級者も沢山いるのでバンバン打ちたいという人もぜひ!
例年練習は週1,2回、企画は月1,2回実施しています。練習時間は17:00~19:00,19:00~21:00の前後半方式で、片方だけでも両方でも参加可能です!その他スキーやBBQ、キャンプ企画など季節に応じたイベントを行っています。2024年度は雪遊び企画・料理企画・運動会・フェスなどの企画を多数行い、どの企画も大いに盛り上がりました!

2025年度は神楽坂・葛飾地区の1年生の皆さんはもちろん、神楽坂地区IDM2年生・葛飾地区薬学部2年生の皆さんも入会できます!少しでもMILKいいな・興味あるなと思ってくれたそこのあなた!X・Instagramから新歓情報をチェックして、4月の新歓にぜひ来てくださいね!待ってま〜す!!!

2025年度の活動予定
2025年度も週1,2回のテニス練習、月1,2回程度のイベント企画を行う予定です!
テニス練習の時間は17:00~19:00,19:00~21:00の前後半方式です。大学のない期間は13:00~15:00,15:00~17:00で行います!テニス合宿も前期・夏休み・後期に1回ずつ行います!
テニス以外のイベントとして、今年も運動会や泊まり企画など個性豊かな企画を沢山行う予定です!

連絡先など
X: https://x.com/milkshinnkan?s=11 Instagram:https://www.instagram.com/milk_shinnkan_2025?igsh=M3dkcjJ2OW4wazZh&utm_source=qr
ホームページ:https://milksinkan1.wixsite.com/website


GRASS ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象葛飾
主な活動場所葛飾キャンパス横のにいじゅくみらい公園テニスコート
部員数36人
活動費15000円/年
活動頻度4
飲み度3
兼部度3

イベント
新歓・夏・スキー合宿/大会/追いコンなど

新入生へのメッセージ
基礎工学部生の多かったGRASSですが,去年から工学部,理学部のメンバーも増えてきてます!大学からテニスを始めた初心者から経験者までいろんな人がいます!テニスが好きな人,これからテニスをやってみたい人,ぜひ大学の近くで一緒にテニスしましょう!!

連絡先など
https://lin.ee/uTk5eaz


Felix ※最新のデータではありません

対象
Ⅰ部

主な活動場所
神楽坂キャンパス、葛飾キャンパス

活動内容
主にテニスを中心に、フットサル、バスケ、バトミントン、卓球など様々なスポーツを行っている。

新入生へメッセージ
大学生活を楽しみたいのなら、大学生活を楽しみたいのなら、Felixに入るしかないです。 他のサークルとの兼も可能ですので、気軽にきてください!

Twitter

  @TusFelix


ペンタゴン ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅱ部
主な活動場所猿江、亀戸もしくは木場公園
部員数6人
活動費5000円
活動頻度3
飲み度3
兼部度3

イベント
合宿

新入生へメッセージ
ガンガン打ちたい経験者やラケット持った事ない初心者大歓迎です!コーチテニスサークルです。去年から2部硬式庭球部と合同で練習を行うことになりました。去年の夏は大阪に旅行しました。

連絡先など
Twitter @tus2_pentagon


東京理科大学Ⅱ部体育会硬式庭球部 ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅱ部
主な活動場所亀戸中央公園、猿江恩賜公園
部室6-17号室
部員数4人
活動費10000円/年
活動頻度3
飲み度1
兼部度5

イベント
GW、夏、春の年3回合宿

新入生へのメッセージ
初心者から経験者まで幅広いレベルの人がいますので、経験によらずどんな人でもテニスを楽しめる部です。初心者の方には経験者の先輩が優しく丁寧に教えてくれるのですぐ上手くなれます。 活動時間は毎週木曜日11:00〜13:00で、終わったらみんなでお昼を食べて授業まで部室でおしゃべりしたりと、先輩後輩関係なく仲のいい部活です。 いつでも体験できますのでTwitterなどにお気軽にご連絡ください!

連絡先など
Twitter:@tus2tennis

東京理科大学パデルサークル ※最新のデータではありません

基本データ*このデータは2021年に収集されたものです
対象Ⅰ部
主な活動場所スパル品川大井町orパデル東京(上石神井)
部員数11人
活動費活動時にコート代のみ随時徴収
活動頻度2
飲み度2
兼部度5

イベント
BBQ・ガクパデ(他大学との交流会)などイベント

新入生へのメッセージ
東京理科大パデルサークルはスペイン発祥のエキサイティングスポーツ、「パデル」を普及させることを目的に2019年に設立された新しいサークルです!
「パデル?なんじゃいそれ?」と思われる方がほとんどだと思いますが、テニスの進化版ともいえるこのスポーツはスペインではサッカーに次ぐ競技人口を誇る人気スポーツ!あのメッシやイニエスタ、ナダルなどもプレーしています。が、まだまだ日本では超マイナーな競技なので全員が初心者からのスタート!大学入学を機に何が新しいことを始めようと考えているそこのあなたに超おすすめ‼︎‼︎今からでも日本代表も夢じゃない(かも)
活動頻度も月に1〜2回と多くないので兼サーも大歓迎!レアスポーツなので会話のネタになること間違いなし!
マイナースポーツを普及させていく活動は他のサークルでは中々できない経験なので是非!
サークル員一同新入生の皆様を全力で歓迎します!

2021年度の活動予定
コロナ以前同様に月に1〜2回のペースで緩く活動していく予定です。
サークルの活動以外にも外部の交流会に参加し、他大学の学生やパデルプレーヤーとの交流する機会があります。

連絡先
@tus_padel (twitter)