掲載団体
・工学系女子応援プロジェクト .cpeg
・Fabri.デジタルファブリケーション同好会
・毎週住宅をつくる会
・神楽坂一丁目通信局
・東京理科大学鳥人間サークル鳥科
・電気工学同好会
・情報技術クラブ
・東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル (R-SEC)
工学系女子応援プロジェクト .cpeg
-ドットシーペグ.jpg?fit=1024%2C1024)
基本データ | |
---|---|
対象 | 葛飾 |
主な活動場所 | 葛飾キャンパス研究棟3F |
部室 | 葛飾キャンパス研究棟3F |
部員数 | 27人 |
活動費 | 0円 |
活動頻度 | 2 |
飲み度 | 1 |
兼部度 | 4 |
イベント
OC出展、企業見学など
新入生に向けたメッセージ
.cpegは、オープンキャンパスでの女子高生向けのブースや冊子、ノベルティ作り、学生向けのキャリアセミナーや工場・企業見学などなど、工学系女子が“やってみたい!“を仲間とともに実現するためのプラットフォームとして活動しています。.cpegに入ると、他学科や他学年の女子学生とのネットワークを作ることもできます。工学系女子の皆さん、私たちと一緒に、あなたの「やってみたい」を実現しませんか?
連絡先など
メール:new.cpeg@gmail.com Twitter:@dot_cpeg
Fabri.デジタルファブリケーション同好会

基本データ | |
---|---|
対象 | 葛飾 |
主な活動場所 | 東京理科大学葛飾キャンパス-ターミナル室 |
部員数 | 4人 |
活動費 | 4000円/年 |
活動頻度 | 4 |
飲み度 | 1 |
兼部度 | 5 |
イベント
展示会に出展予定
新入生へのメッセージ
私たち【Fabri.】は,東京理科大学葛飾キャンパスで活動を行っています. この同好会では3Dプリンター,レーザーカッター等を使用し,個人が好きなものを製作しています. 機器を利用する際には「テックショップ東京」というお店を使わせていただいています.※3月からは「浅草橋工房」を利用することを検討中です. また活動では工作機器を扱いますが,専門的な知識は全く必要ありません.データの作成に使用するソフトの使い方も一から教えているので,コンピューターが苦手な方も安心です.まずは,お気軽にTwitterやLINE公式アカウントへご連絡ください.
連絡先など
degitalfab4stu@gmail.com,
Twitter︓@Fabri_tus,
LINE公式アカウント︓@550eixbi
https://degitalfab4stu.wixsite.com/home
毎週住宅をつくる会

基本データ | |
---|---|
対象 | 葛飾 |
主な活動場所 | 講義棟または製図室 |
部員数 | 48人 |
活動費 | 無料 |
活動頻度 | 3 |
飲み度 | 1 |
兼部度 | 5 |
イベント
検討中
新入生へのメッセージ
毎週住宅をつくる会(通称・しゅーまい)はその名の通り、毎週住宅をつくるというモットーのもとに、毎週テーマを決め、簡単な模型や図面をつくり、皆で発表し批評し合う活動を行っています。1995年に東京理科大学の工学部ではじまり、現在その活動の輪は全国各地に広がっています。学生が主体となって自由に行っているこの活動も今年で26年目となりましたが、毎年新しいメンバーによって新しいテーマと様々な作品が生まれています。
連絡先
shumai.tus.a@gmail.com
神楽坂一丁目通信局

基本データ | |
---|---|
対象 | Ⅰ部・Ⅱ部 |
主な活動場所 | 主に部室を活動しています。但し人が多いとき等は適宜教室を借りることもあります。 |
部室 | 2503 |
部員数 | 18人 |
活動費 | 部費は毎年2,500~3,000円程度、活動費は人によるので気軽に局員に聞いてください! |
活動頻度 | 3 |
飲み度 | 2 |
兼部度 | 2 |
イベント
毎年音楽やイラスト等の作品を頒布する即売会に参加しています。
新入生へメッセージ
神楽坂一丁目通信局は「PCを使った創作活動」をテーマに、主に音楽制作やイラスト制作、プログラミング等の活動をしています。 当サークルは初めの内は定期的な講習会を開いて、未経験者でも創作活動を出来るようにしつつ、実際に作品を作れるようになったら各々の作品を持ち寄って、局員同士で感想を伝え合う等、お互い切磋琢磨して創作活動をできる環境を作っています。 創作活動に興味がある!と言う方は是非、ブースへお立ち寄りください!
東京理科大学鳥人間サークル鳥科

基本データ | |
---|---|
対象 | Ⅰ部・Ⅱ部・葛飾 |
主な活動場所 | 葛飾キャンパス体育館棟 |
部室 | 葛飾キャンパス体育館棟3階、4階 |
部員数 | 64人 |
活動費 | 月4000円(新入生は4月無料) |
活動頻度 | 4 |
飲み度 | 2 |
兼部度 | 2 |
イベント
鳥人間コンテスト、新歓BBQ、夏春合宿等
新入生へメッセージ
ご入学おめでとうございます。皆さんは鳥人間コンテストを見たことがありますか?私たち、鳥人間サークル鳥科は、毎年夏に行われる“鳥コン”出場に向けて日々、滑空機の制作を行っています。詳しい知識がなくても大丈夫!鳥科に入った当初は、滑空機や制作についてわからなかった人ばかりです。ものづくりやデザイン、プログラミングに興味がある人、大学で青春を送りたい人、過去問が欲しい人、なんとなく興味を持った人大歓迎です!
http://torica-19.digick.jp/
Twitter:@torica_2020
Instagram:@torica_official
電気工学同好会
-eic-katsushika.png?fit=1024%2C1024)
基本データ | |
---|---|
対象 | 葛飾 |
主な活動場所 | 葛飾キャンパス講義棟 |
部員数 | 8人 |
活動費 | 初年度のみ新人研修費5000円 |
活動頻度 | 2 |
飲み度 | 1 |
兼部度 | 4 |
イベント
コミケ、技術書典、理科大祭
新入生に向けたメッセージ
電子工作、プログラミング等各人が趣味でやっているものを持ち寄り、教えあいや技術紹介を行っています。技術書典やコミケといった同人誌即売会で技術書の頒布も行っています。葛飾キャンパスに複数ある技術系サークルの中では最も広くゆるい分野を担当していると思います。
連絡先
eic.katsushika@gmail.com
情報技術クラブ

基本データ | |
---|---|
対象 | 葛飾 |
主な活動場所 | 空き教室 |
部員数 | 30人 |
活動費 | 2000/半年 + 合宿費 |
活動頻度 | 3 |
飲み度 | 2 |
兼部度 | 3 |
イベント
合宿
新入生へのメッセージ
情報技術クラブはパソコンで作曲やイラスト制作、ゲーム制作を行うサークルです。 週に一回それぞれ集まり空き教室で放課後活動しています。パソコンは自分の所有しているものを持参してください。 合宿は参加自由です。年2回やります。
連絡先など
twitter @tusitclub
https://www.ed.tus.ac.jp/tusitclub/
東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル (R-SEC)

基本データ | |
---|---|
対象 | Ⅰ部 |
主な活動場所 | 神楽坂、葛飾、野田 |
部室 | 神楽坂 |
部員数 | 5 |
活動費 | 未定 |
活動頻度 | 4 |
飲み度 | 1 |
兼部度 | 4 |
イベント
有名企業の工場見学、ワークショップ、合宿
新入生へのメッセージ
今年から、新しく設立したサークルです!現メンバーは創立生たちで、みなさんは1期目となります。 理科大に宇宙開発を行えるプラットフォームを設立する他、人工衛星やローバー、ロケットなどの活動に取り組む予定です。 さらに、有名企業の見学やワークショップなど、皆さんのキャリアに応用できる体験を行う予定です。
連絡先など
tus.spacees.sat@gmail.com