企画

先輩の時間割シリーズ③ 〜理学部第一部 応用化学科〜

新入生応援企画!!第3弾!!
理学部応用化学科の時間割を紹介します。

時間割と合わせて、
【時間割をどうやってきめたか?】
【1年間を通してみての感想】
をアドバイスとして掲載しています。
是非参考にしてみてくださいね!!

掲載内容は、2019年度以前の入学者の体験に基づくものです。履修のルールや授業内容などは変更されている可能性があるため、必ず自分の履修の手引きと学習簿を確認してください。

時間割

時間割をどうやって決めたか?
 体育、中国語は一般教養。
全部一単位だから、偶数になるように中国語を3コマとった。分かりにくいかもだけど
生物学は一般選択?みたいなやつ。これはめっちゃお勧め。これ取らないと、のちのち物理学たくさんとるか、生物学実験か、物理学実験やらないといけない。ほかは全部必修。

1年間を通してみての感想
 必修いっぱいあるからそこまで色々考える必要はなさそう。後期の実験が手書きレポで1番きついから、49単位取りたいなら前期に詰めた方がいい。あと、中国語のところに心理学入れてる人とか、基礎物理学って言うのをとってる人が多かった